トイレの種類は?

query_builder 2025/06/08
22
トイレには、組み合わせ便器・一体型・タンクレス・システムなど、多くの種類があります。
それぞれの特徴を把握しておくことで、適切なトイレ選びが可能になるでしょう。
今回は、トイレの種類について紹介します。
▼トイレの種類
■組み合わせ便器
組み合わせ便器は、便器・タンク・便座を別々に組み合わせるタイプのトイレです。
便座が故障した場合でも便座のみを交換できるため、メンテナンスが容易な点も特徴と言えるでしょう。
ただし凹凸や隙間が多いため、掃除の手間がかかることがあります。
■一体型トイレ
一体型トイレは、便器・タンク・便座が一体化したデザインのトイレです。
凹凸が少ないため掃除しやすく、デザイン性の高さからイメージに合った空間づくりもできます。
しかし、便座やタンクが故障したときには、全体を交換しなければなりません。
■タンクレストイレ
タンクレストイレは、タンクがなく直接水道管から給水するタイプのトイレです。
コンパクトでスタイリッシュなデザインが特徴で、トイレを広く使うことができ、連続して水を流すことも可能です。
ただし、水圧が低い場所では設置が難しく、別途ブースターが必要になることもあります。
■システムトイレ
システムトイレは、トイレ本体と手洗い器や収納キャビネットなどを組み合わせて設置するトイレです。
空間に統一感が生まれ、収納スペースを確保できるため、機能的でデザイン性にも優れています。
▼まとめ
トイレの種類には、組み合わせ便器・一体型・タンクレス・システムなどがあり、それぞれ特徴や利便性が異なります。
利用者のニーズや設置場所に応じて、適切なトイレを選ぶことが大切です。
『株式会社リンクス』は、東京を拠点として、店舗の内装工事を承っております。
トイレをはじめとする内装工事についてお考えの方は、お気軽にお声掛けください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE